あしば社労士事務所です
あしば社労士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
代表・特定社会保険労務士の片岡正美と申します。
いつもお客様に寄り添い、見守り、いざというときに頼りにしていただける、そんな社会保険労務士事務所を目指しています。
人事労務に関することでお困りのときは、お気軽にご相談ください。知識と実務経験、そして他士業の先生方との豊富なネットワークを活かし、人材を育み、解決志向で事業主様と従業員の皆様をサポートします。
あしば社労士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
代表・特定社会保険労務士の片岡正美と申します。
いつもお客様に寄り添い、見守り、いざというときに頼りにしていただける、そんな社会保険労務士事務所を目指しています。
人事労務に関することでお困りのときは、お気軽にご相談ください。知識と実務経験、そして他士業の先生方との豊富なネットワークを活かし、人材を育み、解決志向で事業主様と従業員の皆様をサポートします。
・従業員と(または会社と)労務トラブルになった。
・無期転換ルールへの対応は何をすればよいの?
・就業規則が職場の実態・法改正に対応できていない。
・パワハラが怖くて部下の指導に自信を持てない。
・セクハラ・マタハラなどハラスメント防止策を相談したい。
・ハラスメント社内相談窓口が機能しない。人手が足りず設置できない。
・育児介護休業などのルールを整備したい。
・わが社に労務リスクはないか、労基署が来ても大丈夫か、プロにみてもらいたい。
・人事部門の人手が足らず、アウトソーシングしたい。
・(新任)管理職に労務管理について法律や実務上の留意点を教えて欲しい。
・わが社に変形労働時間制度やフレックスタイム制度は導入できるの?
・賃金制度・人事評価制度を構築・見直ししたい。
・女性従業員が活躍できる組織にしたい。(女性活躍推進法への対応策がわからない)
・『ワーク・ライフ・バランス』の推進とは具体的にどうすればいいの?
・『働き方改革』の取り組みについて相談したい。